
ある朝、わが子が言いました。
「学校に、行きたくない」
親として、
どうすればいいのか戸惑う瞬間。
無理にでも行かせるべきなのか。
少し様子を見てあげるべきか。
何をどう聞けばいいのか、わからない。
そんな“あるかもしれない朝”に備えて、
今、私たち親にできることを
一緒に考えてみませんか?
今回お話を伺うのは、
不登校・学校が合わない子向けに
好きが温まるオンライン教室を運営している
ワオフル株式会社の辻田寛明さん、松岡達也さん。
▼夢中教室・夢中カレッジはこちら▼
https://wowfull.jp/
TOCHANTO(とうちゃんと)でも
ご紹介させていただいてます。
わが子が学校に行かない朝に。
一体何ができるだろう。
一児の父ちゃんでもある
TOCHANTO(とうちゃんと)八木と
ワオフル株式会社のおふたりと
ぜひ一緒に考えてみましょう。
●日時
6月24日(火)
20:00~21:30
●場所
オンライン(ZOOMを使用します。)
●参加費
リアルタイム参加(録画付)1,000円
アーカイブのみ 800円
●プログラム
・TOCHANTO(とうちゃんと)、ゲストの紹介(10分)
・ゲストとのトーク(50分)
・質疑応答(20分)
・クロージング(10分)
●当日の内容について
・不登校の現状と背景
・子どもが学校に行かなくなる理由とは?
・不登校になる“前”にできること
・“なったとき”に親としてできること
・夢中教室・夢中カレッジの取り組み紹介
など
●ゲスト
辻田寛明 さん
ワオフル株式会社 代表取締役
オンライン家庭教師「夢中教室」(2020年11月〜)
オンラインフリースクール「夢中カレッジ」
(2024年2月〜)を運営。
大学時代からキャリア教育活動に携わり、
2019年にボーダレス・ジャパンに新卒入社。
「子どもたちの生きづらさを解決したい」
という思いから、
2020年9月に起業し、現在の事業を立ち上げる。
松岡達也 さん
ワオフル株式会社
夢中カレッジ代表
三児の父ちゃん。
14年間の教員経験を通じて、
「子どもたちは無限の可能性を秘めている」
と常に信じている一方、学校という環境において、
自分らしさを閉じ込めてしまう子どもたちにも
多く出会ってきた。
「子どもたちが自分らしくいられ、
自分らしさを最大限に引き出せる教育」
という理想の教育現場を実現したいという想いから、
お子さま一人一人の「好き」に合わせた
オーダーメイドの学びを提供する
夢中カレッジを立ち上げる。
この記事に関わったTOCHANSは...